国内旅行は、物価高騰や家計の事情、混雑を避けて旅行時期をずらす傾向がみられ、旅行者数は前年比92.8%の2290万人に減少。平均旅行費用(単価)は、物価高騰の影響で前年比101.4%の3万6600円と微増。行き先は、分散傾向がみられ、鉄道や航空機など ...
Bookings by international travelers to Japan on the booking site ‘WILLER TRAVEL’ increased by 25% in this spring break period ...
オンライン旅行予約「アゴダ」が実施した2025年版「持続可能な旅行調査」によると、旅行計画を立てる際に、サステナビリティを重視する日本の旅行者は39%で、アジア全体の平均68%を下回った。トップはフィリピン。以下、インド、台湾、マレーシア、ベトナムが ...
JTBグループは経営理念に「地球を舞台に人々の交流を創造し、平和で心豊かな社会の実現に貢献する」ことを掲げ、トップのJTB代表取締役社長執行役員の山北栄二郎氏は、それを「サステナビリティそのもの」と明言している。
JTBとNSDCインターナショナルリミテッド(インド国家技能開発公社)、海外人材事業を展開するZenkenは、インドから日本の宿泊業界に特定技能人材を紹介し、地域活性化を促進することを目的とした協定書を締結した。各社は協力し、宿泊業界での人材育成、採 ...
2025年3月28日に発災したミャンマー中部を震源とする大規模地震で、隣国のタイも被害を受けた。しかし、タイ政府のソラウォン・ティエントン観光大臣は、今年の外国人観光客数の予測を当初の3800万人から変更しないと明言した。
「Japan Travel by NAVITIME」は、訪日前のプランニング・予約、旅行中の移動、旅行後の体験シェアなどをサポートするアプリケーションを13言語で提供している。
三菱地所と三菱地所ホテルズ&リゾーツは、 横浜ロイヤルパークホテルの大規模リニューアル工事を着工する。インバウンド需要の高まりや多様化する顧客ニーズに応えるため、客室、レストラン、スパ、ジム、クラブラウンジ、共用部などをフルリニューアルする。
西武・プリンスホテルズワールドワイドとオリックス・ホテルマネジメントは、2025年4月1日から、大阪市内でそれぞれが展開するホテルで、共通の倉庫から食材を各ホテルにまとめて配送する「共同配送」を開始した。協働によりCO2排出量削減や物流のドライバー不 ...
JTBグループは2025年4月1日、2025年度の合同入社式を実施した。今年度は、グループ19社に合計633名が入社。2023年度入社の480名を大きく上回った。会場では2024年度に引き続き「CO2ゼロMICE」を導入したほか、新入社員がカラフルな ...
TTGアジアは2025年9月23~25日、「インセンティブトラベル&会議・ミーティング・アジア(IT&CMA)」と「コーポレートトラベル・ワールド(CTW)アジア太平洋」を開催する。 IT&CMAは、今年で第33回目を迎えるアジア太平洋市場のMICEイベント。2004年からは、法人渡航のトラベルマネジメントからエンターテイメントまでを幅広く網羅するCTWとの同時開催となっており、同地域を中心とした ...